1. HOME
  2. ブログ

コラム

事業のマネジメント

自社の知識分析

自社の知識を把握するための知識分析の自然の方法は、自社が成功してきたものと失敗してきたものを調べることである。 P.F.ドラッカー『創造する経営者』...

計画のスタートは?

プランはミッションからスタートする。 P.F.ドラッカー『非営利組織の経営』 計画という言葉で私たちに馴染みのあるものに「PDCA」という考え方があ...

卓越性の範囲

卓越性の定義の適切さを判定出来るのは経験だけである。しかし有効でない定義を知るための判断基準はある。卓越性の定義は、事業に弾力性や成長と変化の余地を...

組織は社会の公器

組織がそれぞれに特有の使命を果たすことは、社会が最も関心をもち最も必要としていることである。個々の組織が、その特有の機能を遂行する能力を損なったり減...

商品群を考える

群(集合)とは、心理学にいう形態(ゲシュタルト)である。したがって、それは見るものの主幹のうちに存在する。定義ではなく知覚に依存する。知覚に依存する...

知りながら害をなすな

マネジメントは、その話す言葉によっても、一般市民が経済の現実を理解することを不可能にしている。この点においてもまた、リーダー的な地位にあるものとして...

マーケティングは誰の仕事か

マーケティングとは、企業の成果すなわち顧客の観点から見た企業そのものである。したがってマーケティングに対する関心と責任は、企業のあらゆる分野に浸透さ...

ミッションを実現するには

ミッションを実現するには、明日のゴールと今日の行動が不可欠である。 P.F.ドラッカー『経営者に贈る5つの質問』 同書によるゴールの定義は「組織に基...

販売とマーケティング

販売とマーケティングは逆である。同じ意味でないことはもちろん、補い合う部分さえない。もちろんなんらかの販売は必要である。だが、マーケティングの理想は...

目標における8つの領域

目標は八つの領域において必要とされる。(中略)これらの領域についての目標が五つのことを可能にする。事業の全貌の把握、個々の活動のチェック、取るべき行...