私たちのミッション
働くを傍楽に
私たちは、継続的なサポートを通じて、会社と社員に安心と働く楽しさを伝えます。
私たちは、中小企業の社風作りを通して、すべての人が愛され、必要とされる職場を作ります。
私たちは、仕事を楽しむ大人を増やして、子どもが大人にあこがれる社会にします。
傍楽は働くの語源の一つとされています。働くことはお金を稼ぐのが目的ではなく、本来「傍を楽にする」こと。自分の能力を目の前にいる人のために使い、喜んでもらうことです。お金はその結果でしかありません。
私たちは、中小企業の支援を通して、全ての働く人が、本来の「働く」ことの意味に気づき、自分の能力を社会に役立てることに喜びを感じる社会を作ります。
私たちのビジョン

今、働く人は家に帰って家族に、特にお子さんに向かってどんな表情で、どんな言葉を発しているのでしょうか。
こんな時、一番使ってはいけない言葉があります。それは、「疲れた」という言葉です。
お父さん、お母さんが、暗い表情で疲れたと言う姿を見ると、子ども達は「仕事は疲れるのか。仕事なんてしたくないな。大人にはなりたくないな。」と思ってしまいます。
今、夢のない子どもが増えているのは私たち大人の責任です。
日本の大人たちが家に帰ったとき、子ども達に「今日も一日仕事楽しかったよ」と笑顔で話すことが当たり前の社会になれば、子ども達は大人って楽しそうだ、自分も早く大人になって仕事がしたいと思えるはずです。
笑顔で仕事の楽しさを語り、夢を語る大人が増えれば、子どもは大人にあこがれます。そんなかっこいい大人が増えれば日本の未来はきっと明るいものになるでしょう。
合同会社傍楽はそんな大人が増えるために、評価制度や賃金制度の構築、さらには組織開発を通して一人一人が働くことに誇りを持ち、みんなが笑顔で働ける職場を日本に一つでも多く作ります。
会社概要
会社名 | 合同会社傍楽(Hataraku LLC.) |
設立 | 2014年5月1日 |
本社 | 〒521-1221 滋賀県東近江市垣見町1541-2F TEL:0748-36-3063(社会保険労務士事務所インサイドフィールド共用) |
役員 | 代表社員 内野学(社会保険労務士事務所インサイドフィールド 代表) 業務執行社員 山本直彦(A・I 労務サポートオフィス 代表) |